SANDY55 BBS

109279

ダイソー 500円 低音増強 その1 - さんでー

2020/07/17 (Fri) 12:24:53

ダイソー500円でやる前にテストとして先に紹介したAli Expressで購入したステレオ機能のない MG2 というパチモンでの検証

ダイソー300円USBスピーカーの改造ページ下記を参照

参考ページタイトル;
「ダイソー300円USBミニスピーカーで遊ぶ」
https://www.hmcircuit.jp/daiso300yenusbsp/daiso_usbsp.html

500円のSR9910のアンプ回路は抵抗値に若干の変更はありますが基本回路事態は上記300円とほぼ同じです。
入力カップリングコンデンサの値はわかりませんが低音が出ないことからすると同程度の容量のものが使われていると思われます。上記ページの改造を適用するために MG2で練習を兼ねて事前検証をすることにしました。

対象機にはSR9910のスピーカーを移植してあります。
また300円スピーカーをSR9910に移植して不要となった箱部分をMG2の後ろに付け足して容積を拡大してあります。

MG2は RI;10kΩ、RF;80KΩとなっており最終利得が16倍強となっておりそのせいか起動時のチャイム、アナウンスともにバカでかい音になっています。
もとのスピーカーがとても貧弱なのでそのような設定にしたのかもしれませんが RF があまりにも大きすぎると思いここに50KΩを並列で追加し合成で30.7KΩとして最終利得を6.1倍としました。
入力カップリングは手元に3.0~3.2µFのコンデンサが無いので1µFを並列で合成2µFとしてそれを CI に並列追加しました。

結果;ベースラインが明確に聴きとれるようになりました。
   3µFだとさらに効果が大きくなるのかもしれません。 入力カップリングコンデンサの値変更はかなり効果的で 同じく容積を拡大した SR9910との比較でもその差は
   明確です。

調子にのって CRによるバスブースト回路を参考ぺージと同じ定数で追加してみたところ全体のゲインががっくり落ちて MG2 のボリューム最大でもそれまでの半分にも満たない音量となりました。別途入力に50KΩの接地抵抗が必要なのかもしれませんがいずれにしても本機の回路ではそのまま適用できないことがわかりました。

2µFの追加(と容積拡大)で随分と改善されたこととSMD実装基板上でのパーツ追加のコツがわかったので3µFを入手後 SR9910改(こちらも 300円の箱を継ぎ足して容積拡大済)に適用する予定です。
実は本工作にあたり当初コンデンサを直接取り付けたところ増幅回路追加中に力がかかってコンデンサのランドがSMDチップごと剥がれてしまいパターンもろとも修復不能にしてしまいました。

Re: ダイソー 500円 低音増強 その1 - さんでー

2020/07/17 (Fri) 21:03:25

バスブースト回路の抵抗値

参考ページの帰還抵抗と並列に入る抵抗は4.7KΩとなっているが、バカデカの帰還抵抗に50KΩを加えて合成30.7K0とした当方のMG2では参考ページの4.7KΩを9KΩ程度にしないと中高域ゲインが下がりすぎて総合利得が0.8倍になって音量がガックリ下がるということではないかと思う。相対的にブースト量が少なくなるが総合ゲインを考慮すると本器の場合参考ページの4.7KΩは15KΩ程度にするべきではなかったかと思うが....追加配線はすべて根っこで切り離してしまった。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.